2019年は1月8日の稽古始めから12月22日の納会まで、ケガもなく無事道場を運営できましたこと大変うれしく思います。大東流合気柔術並びに一刀流の流祖並びに伝承いただきました先師また近藤勝之本部長はじめ宮内一先生、大石浩行先生に厚く感謝申し上げます。また門下生にも楽しく稽古できたこと誠にありがとうございました。
1月8日の両国道場一本になった年の初稽古を行いました。
2月2日は高円宮妃をお迎えして日本古武道協会40周年の式典が多くの武道関係を交えて開かれました。
2月3日は日本武道館で第42回日本古武道大会が開催されました。本部長はじめ本部指導員、当道場からは味岡君と私が出場いたしました。
4月20日は東京浅草リバーサイドにおいて日本古武道振興会演武大会において演武をさせていただきました。河野・滝口・味岡・前川君が参加し演武いたしました。
4月27から30日にかけて地中海の孤島マルタ共和国で8回のセミナーを開きました。
多くの海外の門下生の指導を行いました。
5月25日は道場屋上で恒例のバーベキュー大会が開かれました。
6月27・30日は昇給審査が通常通り行いました。
8月の勝浦合宿は滝口君が3段、東君、藤原君、香山君が初段に昇段しました。また少年部の杉野琥二郎君が演武会で栄えある銅賞を頂戴しました。
10月5・6日と恒例の鹿島神宮武術交流会が開かれ多くの学びを得ることができました。
11月3日は明治神宮奉納演武大会が開かれ河野3段、味岡2段が参加し立派に演武いたしました。
12月1日は本部餅つきに参加してきました。
12月は昇給審査そして22日の大掃除・納会。
1年間の締めは墨跡展を兼ねながら門下生一同車座で行われます。大いに飲み・食し、全員で行う輪投げ大会そしてそれぞれ抱負を述べ合い、大いに盛り上がる楽しい一晩になりました。
普段稽古している技以外に大東流には多くの技が存在します。
それらを皆さんに覚えていただくために、数千にわたる技法の再現を行っております。
かなりの時間を要する仕事ですが、できるだけ多くの技法再現を行いたいと努力しています。
一刀流も江戸初期に存在した古流の技法研究も進めています。充実した一年を過ごさせていただきました。2020年もよろしくお願いいたします。