鹿島の大会は2日間にわたって行われます。 10月3日(土)は鹿島神宮の武徳殿で行われる術技交流会と懇親会。 そして4日(日)は鹿島神宮本殿への正式参拝と本殿前での奉納演武会。日本建国・武道の神様である「武甕槌大神」の前での演武となります。
2日間にわたっての交流が計れることにより、日頃の武道の疑問やヒントを他流の先生から頂ける意義ある日でもあるのです。また、反対に流派や術技に対しての質問される恐ろしい日でもあるのです。今回も数人の先生方と意見交換をさせていただきました。
槍術は風傳流、宝蔵院流高田派、尾張貫流と3流派の先生方の演武を拝見いたしました。2間の長さの槍に対しての間盗みは容易ではありません。管槍等の速さは想像を絶するものでした。古来より「管槍は秀て早きもの故、心して向かうべし」とあります。
当流の一本捕に代表される対武器術の基本に変わりはありませんが、行うにはかなりの修練と工夫を伴います。長物対応が5か条技にありますので工夫を重ねたいと思います。演武を観させていただきヒントもいただきました。 何よりも建国神武神である武甕槌大神の御前で演武させていただき、武道を行うものとして最高の喜びです。日本の国の安寧と発展また当流の発展、門下生や道場関係者そして係る多くの皆様の健康安全を祈願させていただきました。
日本の古武道35流派が鹿島神宮に集まります。今回で6回目の大会。多くの一流の先生方の演武を間直に見ることができます。武道の聖地、鹿島神宮の大会へ是非お出かけください。
10月3日(土)15:45から18:00 鹿島神宮武徳殿 術技交流研修会
10月4日(日)10:15から15:00 鹿島神宮特設会場 演武大会
大東流は13:30ごろから演武になります。
9月12日、13日の1泊2日で恒例の不動寺合宿を行ってきました。
時間は少なめですが濃縮した素晴らしいものになりました。
深山の禅寺での修行は一段と力が入ります。参加者全員、大分上達しました。
道場稽古ではなかなか詰めた稽古ができません。今回は2点に絞って稽古しました。
1、刀筋を真っ直ぐ
2、できるだけ組太刀を覚える
みなさんとても上達しました。
不動寺合宿スケジュール
12日(土)
14:00 稽古 滝行
16:00 晩課 読経 座禅
17:00 稽古
19:00 薬石 夕食 宴会許酒
21:00 開浴 お風呂
22:30 開枕 消灯
自由稽古・座禅(飲酒者不可)くれぐれも事故のないように
13日(日)
5:30 振鈴 起床
6:00 朝課 読経 座禅
7:00 作務 掃除 体操稽古
8:00 粥座 朝食
9:00 稽古
10:30 回峰行 山登り 滝行
13:00 斎座 昼食
14:00 解散
この時期は夏の勝浦合宿と秋の本部大会のはざまに有り、スケジュール的にタイトな時期なのです。毎回、3月か4月に移動の話は出るのですが、3月は寒く、4月は期初で忙しいという声が聞かれます。9月の最大の利点は滝を浴びられることでしょうか?
来年は4月にしようかしら?梅・桜・藤・山の花々が一斉に咲き小鳥が囀ります。滝がまだ寒いか?みなさんどう思います?
不動寺秋季稽古
日時:9月12日(土)午後1時より13日(日)昼食後解散(13日の船橋道場の稽古は
お休みになります。)
場所:黒滝山 不動寺 http://www.nanmoku.ne.jp/~choon/
〒370-2801 群馬県甘楽郡南牧村大塩沢1267-1
TEL・FAX 0274-87-3037)
内容:山行、座禅、滝行、合気柔術や剣術の修行
現地集合・現地解散・途中参加認めます。駐車場あり。
費用:目安1万5千円(1泊3食)前後(料金は変動します)
持ち物:道着、木刀、運動靴、雨具、着替え
参加希望者は9月4日までに河野・近藤まで
第60回大東流合気柔術演武大会
日時:10月24日(土)12時より 墓参・本部長講習会・交流会
25日(日)演武大会 閉会予定14時予定
場所:講習会・演武大会 網走市総合体育館第2・3体育館
〒093-0035網走市駒場南1-8-1
TEL 0152-43-3647
交流会 網走セントラルホテル
網走市南2条西3丁目7
TEL 0152-44-5151
参加費:1万円(大会当日のみ7千円)
現地集合・現地解散 参加希望者は早めに飛行機並びにホテルを確保してください。
参加希望者は9月30日までに河野・近藤まで
数十か国から60数名の参加者を迎へ、8月2日から8日まで日本武道館勝浦研修センターにおいて恒例の夏季合宿を行いました。例年のことながら暑い暑い合宿です。
段位やレベルに応じて1か条から4か条の技法を習得して頂きました。今回は加えて、本部長より抑え固めてからの捕縛術や背活・襟活・水活・脳活・総活などの活法を教えていただきました。私も初めてのものもあり大変勉強になりました。また、希望者には一刀流の剣術も指導をいたしました。大変盛り沢山の内容だと思っています。
もちろん、課外活動のBBQや朝市探索、砂浜での3人4脚レースなど、言葉は違えど楽しくコミニュケーションをとれた良い内容でした。当道場からは河野純一君が2段に片山彰之君、味岡功磨君が初段に昇段しました。参加した吉崎さん、矢野君もよく頑張りました。大きな怪我もなく終了できほっとしています。参加した方も参加されなかった方も武道は日常です。研鑽研鑽。