今回の本部大会そして本部長指導会は、私ども大東流修行者にとっては聖地北海道網走で行われました。先師武田時宗先生の大東館の場所なのです。私も18歳の時に初めて大東館を訪れて以来、何度足を運んだかわからないほど愛着のある場所であり、先師との思い出の場所でもあります。当道場からは河野2段・新目初段・味岡初段・柳浦1級が参加いたしました。
村田網走支部長の素晴らしい采配で大会運営は元より、先師や惣角先生そして奥様のお墓にお参りすることができました。また、今は使われていない大東館道場も見ることができました。感無量であると共に村田先生のお心遣いに大感謝です。
本部長指導会は大東流の巻物の構成や意味、また大東流柔術と合気柔術の技法の違いなど分かりやすく解説されました。またしっかり本質を学べと一括され、門下生一同身を引き締めて、なお一層の精進を誓いました。
懇親会では先師時宗先生の門下で私の先輩にあたる河野先生、小西先生がご参加くださいました。十代の私が網走を訪れた際、泊めていただいたのは小西邸でした。今でいうホームステーです。ご一家には本当にお世話になりました。当時、先師はまだ会社勤務をされていましたので、稽古は朝、そして昼休み、夜と三部構成で教わりました。残りの時間は教授代理をされていた鈴木新八先生にお願いをしていました。詰まる話、ずっと稽古しているわけです。この時点で腕はパンパンで動きません。それでは可哀そうだということで、小西邸で河野先生の個人レッスンを受けるわけです。三か条の技は河野先生から教えていただきました。感謝しきれない両先輩です。
演武大会は各支部、進歩がみられました。礼法・入退場統一されてきましたし、技法も向上しました。効いている技が随処にみられるようになりました。当道場の参加4名も1,2か条の技、そして一刀流剣術を演武させていただきました。河野純一2段が銀賞をいただきました。全員の更なる精進を祈ります。私は本部長の代わりに、合気の技法や剣と柔術を演武させていただきました。各支部の皆さん、更なる精進をしてまた来年お会いしましょう。
大東流合気柔術修行訓
DAITO-RYU AIKIJUJUTSU Precepts of practice
一つ
道場は心の場であり
礼に始まり礼に終わる
First:
The dojo is the place where our souls meet
We begin with respect and we finish with respect.
一つ
道は深遠なれば常に
鍛錬自強不息
First:
The path to follow is deep and far
With discipline we exert ourselves constantly
一つ
高慢は油断の始まり
敗れの元なり
First:
Boastfulness causes carelessness
and may be the origin of our defeat
一つ
心を正し、身を正し、
技を正し、行いを正せ
First:
Honest heart, right appearance,
Correct techniques and good attitude.
一つ
道の究極は和なり
人道を尽くして是を極めよ
First:
Peace is the ultimate destination.
Devoted to humanity, let’s righteousness flourish
鹿島の大会は2日間にわたって行われます。 10月3日(土)は鹿島神宮の武徳殿で行われる術技交流会と懇親会。 そして4日(日)は鹿島神宮本殿への正式参拝と本殿前での奉納演武会。日本建国・武道の神様である「武甕槌大神」の前での演武となります。
2日間にわたっての交流が計れることにより、日頃の武道の疑問やヒントを他流の先生から頂ける意義ある日でもあるのです。また、反対に流派や術技に対しての質問される恐ろしい日でもあるのです。今回も数人の先生方と意見交換をさせていただきました。
槍術は風傳流、宝蔵院流高田派、尾張貫流と3流派の先生方の演武を拝見いたしました。2間の長さの槍に対しての間盗みは容易ではありません。管槍等の速さは想像を絶するものでした。古来より「管槍は秀て早きもの故、心して向かうべし」とあります。
当流の一本捕に代表される対武器術の基本に変わりはありませんが、行うにはかなりの修練と工夫を伴います。長物対応が5か条技にありますので工夫を重ねたいと思います。演武を観させていただきヒントもいただきました。 何よりも建国神武神である武甕槌大神の御前で演武させていただき、武道を行うものとして最高の喜びです。日本の国の安寧と発展また当流の発展、門下生や道場関係者そして係る多くの皆様の健康安全を祈願させていただきました。
日本の古武道35流派が鹿島神宮に集まります。今回で6回目の大会。多くの一流の先生方の演武を間直に見ることができます。武道の聖地、鹿島神宮の大会へ是非お出かけください。
10月3日(土)15:45から18:00 鹿島神宮武徳殿 術技交流研修会
10月4日(日)10:15から15:00 鹿島神宮特設会場 演武大会
大東流は13:30ごろから演武になります。
9月12日、13日の1泊2日で恒例の不動寺合宿を行ってきました。
時間は少なめですが濃縮した素晴らしいものになりました。
深山の禅寺での修行は一段と力が入ります。参加者全員、大分上達しました。
道場稽古ではなかなか詰めた稽古ができません。今回は2点に絞って稽古しました。
1、刀筋を真っ直ぐ
2、できるだけ組太刀を覚える
みなさんとても上達しました。
不動寺合宿スケジュール
12日(土)
14:00 稽古 滝行
16:00 晩課 読経 座禅
17:00 稽古
19:00 薬石 夕食 宴会許酒
21:00 開浴 お風呂
22:30 開枕 消灯
自由稽古・座禅(飲酒者不可)くれぐれも事故のないように
13日(日)
5:30 振鈴 起床
6:00 朝課 読経 座禅
7:00 作務 掃除 体操稽古
8:00 粥座 朝食
9:00 稽古
10:30 回峰行 山登り 滝行
13:00 斎座 昼食
14:00 解散
この時期は夏の勝浦合宿と秋の本部大会のはざまに有り、スケジュール的にタイトな時期なのです。毎回、3月か4月に移動の話は出るのですが、3月は寒く、4月は期初で忙しいという声が聞かれます。9月の最大の利点は滝を浴びられることでしょうか?
来年は4月にしようかしら?梅・桜・藤・山の花々が一斉に咲き小鳥が囀ります。滝がまだ寒いか?みなさんどう思います?